オタマ
一年半、趣味でモロッコに住んでいたオタマです、こんにちは!
モロッコの、7・8・9月はとにかく暑いです!
訪れる場所によって気候に差はあるものの、この季節は想像を超える暑さです。
これがアフリカ・・・と思わずにはいられない、日本ではサウナでしか体験できないような暑さです。
出だしから「暑い」しか言っていませんが、暑い中にも魅力がたくさんある国ですので、日焼け対策をバッチリしてぜひモロッコ旅行を楽しまれてくださいね!
今回は、モロッコの気候と服装〜7・8・9月〜をお伝えしたいと思います。
これからモロッコに行こう!行ってみたいな!と考えている方の参考になれば幸いです
Contents
モロッコの気候と服装【7月】
7月のモロッコは真夏です!
夜も暑く、マラケシュでは蚊よりもっと痒いナムスという虫が出ます。
この時期に旅行される方は少し高級で綺麗な宿を選ばれることをおすすめします。
安いところはジメジメと暑く、虫が発生しやすいからです。
気温でいうと38度前後でしょうか。耐えれない暑さでもない、という感じです。
たまに40度を超える日もあり、そういう日は日中の外出を控えたくなります。
この時期はとにかく水分補給が大事。
服装では日焼け対策と冷房対策がメインです。
7月ならこんな服装
半袖Tシャツ
暑いので半袖Tシャツがおすすめです。
UVカット加工のストールやカーディガンがあれば尚よしです。
というのも、太陽の光が非常に強いため、素肌よりも一枚フワッとある方が涼しく感じます。
薄手のパンツ
ジーンズ等でも全く問題ないですが、この季節は麻のような薄手のパンツが大活躍します。
洗濯後はすぐに乾き、何より涼しいです!
35度を超えてくるとどうしてもたくさん汗をかくので、洗いやすく乾きやすい素材がおすすめです。
ハーフパンツ
男性の場合はハーフパンツでも問題ありません。
なぜ男性限定なのかと言うと、モロッコでは女性が肌を出すことが宗教上あまり良いこととされていないからです。
これぐらい暑い季節になると、欧米の方はハーフパンツにノースリーブ姿でよく観光されています。
女性でハーフパンツを履く場合はレギンスの着用をおすすめします。
ワンピース
ワンピースを選ぶ際は肩が隠れているもの、襟が開きすぎていないもの、足はレギンスを履くようにしてください。
露出が多い服装はセクハラの原因に繋がりますので、自分の身を守るためにも出来るだけ肌は隠しましょう。
ストール
日焼け対策、冷房対策、マスク代わりに重宝します。
安いものでいいので、1枚あるととても便利です。
モロッコのお土産屋さんにもたくさん売っているので、現地で買ってもいいかもしれませんね。
モロッコの気候と服装【8月】
8月のモロッコは灼熱です!
モロッコ旅行を計画中の方はマラケシュは必ず訪れる都市だと思うのですが、マラケシュに降り立った瞬間にまず感じるのが熱風です。
まるでドライヤーの温風を浴びているような、サウナの中にいるような感じです。
体の水分が一気に蒸発していくような不思議な感覚を味わうほど、暑いです!
気温は40度を超え、50度近くまで上がることもあります。
暑さでかなり体力を消耗するので、こまめに休憩をとってくださいね。
夜も暑いですが、日中より気温が下がるので街は夜更かしモードです。
8月のモロッコは昼夜問わず暑いので、プール付きの高級リヤドがおすすめです。
高級と言っても5000円〜10000円で泊まれる宿もたくさんあるので、自分にぴったりのお宿を探してみてくださいね。
モロッコの宿泊先はトリバゴから検索できますのでご活用ください。
8月ならこんな服装
半袖Tシャツ
暑いので半袖のTシャツがおすすめです。
日焼けが気になる方はUVカット加工のストールやカーディガンがあると重宝します。
【半袖Tシャツ+ストール】が理想のコーディネートです。
ただ、とにかく暑いのでストールすら暑く感じます。
麦わら帽子を現地購入するのもありかもしれません!
薄手のパンツ
洗いやすく乾きやすい、薄手のパンツがおすすめです。
暑さを和らげるためにも、風通しの良い素材がいいかと思います。
特に麻素材は乾きやすいので旅先で洗濯する派の方は麻素材を選んでみてくださいね!
この時期はマラケシュだと洗濯物が15分でカラカラに乾きます。
ハーフパンツ
男性の場合はハーフパンツでも問題ありません。
なぜ男性限定なのかと言うと、モロッコでは女性が肌を出すことが宗教上あまり良いこととされていないからです。
これぐらい暑い季節になると、欧米の方はハーフパンツにノースリーブ姿でよく観光されています。
女性でハーフパンツを履く場合はレギンスの着用をおすすめします。
ワンピース
ワンピースを選ぶ際は肩が隠れているもの、襟が開きすぎていないもの、足はレギンスを履くようにしてください。
露出が多い服装はセクハラの原因に繋がりますので、自分の身を守るためにも出来るだけ肌は隠しましょう。
ストール
日焼け、乾燥、防塵、冷房対策として1枚あるととても便利です。
日焼け対策とお店の冷房対策として、1枚は準備しておきましょう。
モロッコにも可愛いストールがたくさん売っているので、モロッコで買ってもいいかもしれませんね。
モロッコの気候と服装【9月】
9月もまだまだ暑いです!
北の方(タンジェやシャウエン)はまだマシですが、サハラ砂漠やマラケシュ観光の方は暑さ覚悟で行きましょう。
特にサハラ砂漠は灼熱ですので、熱中症にお気をつけください。
9月ならこんな服装
半袖Tシャツ
暑いので半袖がおすすめです。
もしくはワンピースでも問題ありません。
ワンピース
ワンピースを選ぶ際は肩が隠れているもの、襟が開きすぎていないもの、足はレギンスを履くようにしてください。
露出が多い服装はセクハラの原因に繋がりますので、自分の身を守るためにも出来るだけ肌は隠しましょう。
ハーフパンツ
男性の場合はハーフパンツでも問題ありません。
女性でハーフパンツを履く場合はレギンスの着用をおすすめします。
薄手のパンツ
薄手のパンツがおすすめです。
暑さを和らげるためにも、風通しの良い素材がいいかと思います。
まだまだ日中は暑いので、デニムやチノパンよりは綿麻素材の方が気持ちよく過ごせます。
ストール
日焼け、乾燥、防塵、冷房対策として1枚あるととても便利です。
日差しが強いので素肌よりも一枚フワッと羽織る方が涼しく感じます。
モロッコのお土産屋さんには色とりどりのストールが売られているので、現地で購入してもいいかもしれません。
まとめ
7月〜9月のモロッコは、とにかく暑いです。
日焼けを気にする方はUVカット加工製品で身を固めましょう。
過去にマラケシュやサハラ砂漠に行ったことがある!という方は、この時期は北を中心に旅をされた方がいいかもしれません。
タンジェからほど近いアシラという街は、避暑地として有名です。
落ち着いた、可愛らしい街です。
アシラに滞在し、日帰りでタンジェや、フェリーに乗ってちょこっとスペイン観光もおすすめですよ!
夏休みやお盆休みを利用してモロッコに行かれる方も多いと思いますので、早めの予約がおすすめです。
安い航空券は格安航空券エアトリから検索が可能です。
スリや置き引きの被害を最小限に抑える為には海外専用プリペイドカードが便利でおすすめです。
より多くの人が、モロッコに行って「楽しかった!」「また行きたい!」と思える旅になりますように。
モロッコに関するご質問はコメント欄をご活用ください
コメントを残す